71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2020-10-07 令和 2年 9月 定例会-10月07日-09号

市立中学校での自衛隊への職場体験は、5校から19年度は3校へと減りましたが、平和条例を持ち、非核宣言自治体である本市にふさわしくありません。自衛隊への職場体験はやめるべきです。  ジェンダー平等社会実現に向けては、ふじさわ男女共同参画プランの改定で、本市政策意思決定の場への女性登用の促進を位置づけ、取り組むべきです。

藤沢市議会 2020-03-11 令和 2年 2月 定例会−03月11日-05号

日本国憲法藤沢核兵器廃絶平和都市宣言平和条例に反し、あの歴史的には確定をしている、日本が犯した侵略戦争であったことを逆に美化するような育鵬社歴史公民中学校教科書を三たび採択することは許されません。藤沢市の中学生教科書は、歴史の真実を伝える教科書でなくてはなりません。採択に当たっては、学校現場の先生の意見保護者意見がきちんと反映される採択にすべきだと考えます。

藤沢市議会 2019-10-02 令和 元年 9月 決算特別委員会-10月02日-05号

◆味村耕太郎 委員 藤沢市は、平和条例に基づいて平和事業市民とともに行ってきております。そのもとになっているのは憲法9条ということであります。9条と軍艦である掃海艇は相いれないというふうに考えます。藤沢市として今後、掃海艇を呼ぶことにかかわるべきではないということ、そして、その他の公共船舶なども実行委員会に紹介すべきだと思いますが、その点の市の見解をお聞きします。

藤沢市議会 2018-12-03 平成30年12月 定例会−12月03日-01号

藤沢市は、核兵器廃絶平和都市宣言とその実現のための平和条例を持ち、市民とともに核兵器のない平和で公正な世界実現に向けて取り組みを続けてきました。昨年7月には、人類史上初めて各兵器を違法化する核兵器禁止条約国連加盟国の圧倒的多数の賛同によって採択されました。しかし、核兵器禁止条約日本政府が背を向けていることは、被爆者市民社会の大きな失望を招いています。

横浜市議会 2018-05-25 05月25日-09号

定例会では議員提出の2本の平和条例が付議されています。こうしたことを鑑み、もっと主体的に市民と協力し、平和啓発事業を強化、発展するために平和推進事業を素案への主な事業に盛り込むべきと思いますが、伺います。 今、北朝鮮問題にかかわって世界情勢が激変しています。板門店宣言で朝鮮半島の非核化が合意されました。

藤沢市議会 2018-03-06 平成30年 2月 予算等特別委員会-03月06日-02号

◆味村耕太郎 委員 この核兵器廃絶の課題は、やはり平和条例を持つ自治体として積極的な役割を果たしていくということが藤沢市に求められているんだろうなというふうに思います。そうした意味平和行政市政根幹の一つでもあるというふうにも考えますので、国に対して核兵器禁止条約への参加を働きかけていくということについての理事者のお考えをお聞かせください。

藤沢市議会 2017-09-20 平成29年 9月 定例会−09月20日-05号

核兵器禁止のための平和条例を持つ自治体としては当然のことであるというふうに考えますが、その点で、改めて鈴木市長ヒバクシャ国際署名賛同するに至った経緯についてお聞きいたします。加えてヒバクシャ国際署名核兵器禁止条約採択された意義を広く市民に訴えていくべきだというふうに考えますが、市の見解をお聞きいたします。  

藤沢市議会 2016-12-15 平成28年12月 定例会−12月15日-03号

戦闘艦原発は、目的戦闘であるだけに、危険きわまりなく、とりわけ平和都市宣言核兵器廃絶平和条例市是とする立場からも、空母母港化撤回を求めるものです。  次に、ヨウ素剤の準備の件とかかわりますが、いざこれらの艦艇の原発事故が起きたときのために、首都圏3,600万人分のヨウ素剤を用意しておくことなどは不可能ではないか。空母母港化撤回根本的対応を求めたいと思います。  

海老名市議会 2016-03-22 平成28年 3月 総務常任委員会−03月22日-01号

この平和条例は今どのように市としては認識していって、市政に反映させていっているのか、あるいは今後どうしていくつもりなのか、その辺の認識はいかがでしょうか。 ◎市民活動推進課長 海老名市平和事業推進に関する条例に係るご質疑だと思います。この中で「市民協働して平和事業を推進するものとする」という規定がございます。そういった意味では昨年、中学生実行委員会ということで協働して実施しました。

藤沢市議会 2016-03-10 平成28年 2月 定例会−03月10日-04号

要旨1「憲法と『平和条例をいかした平和な藤沢を」つくることについてであります。  藤沢核兵器廃絶平和推進基本に関する条例は、第1条、目的で、「核兵器廃絶を目指す国是としての非核原則の厳守及び日本国憲法基本理念である恒久平和の実現に関する基本原則を定め、もって市民の平和で安全な生活維持向上に資する」としています。安倍晋三首相は、今会期中の国会で明文改憲を繰り返し言明しています。

藤沢市議会 2013-09-10 平成25年 9月 総務常任委員会-09月10日-01号

御存じのとおり、藤沢市は多くの市町村に先駆けて1982年に非核平和都市宣言をして、そして、1995年には非核平和条例制定して、代々の市長さんも非核問題に取り組んでこられました。この藤沢市の市議会が、あの昨年の状況の中で、やはり全国に先駆けて再稼動中止の採決をして、政府意見書提出してくださったことは市民として本当に大変うれしいことでした。

藤沢市議会 2012-03-19 平成24年 2月 予算等特別委員会-03月19日-02号

確かに親子で平和の大切さを共有できたという親子事業はとてもよかったのではないかと思うんですが、ただ、私どもは確かに637万円減の理由、先ほど平和の灯のモニュメントがなくなったりして事業が減ったということもあるんですが、藤沢市は平和都市宣言平和条例を持っている市ですので、さらにこの平和の事業を拡大して、先ほど事業を今後行っていくという継続はお約束いただいているんですけれども、拡大に向けて取り組んでいただきたいと

藤沢市議会 2011-12-14 平成23年12月 定例会−12月14日-06号

何よりも指摘しなければならないことは、来年度から市内の中学校で使う歴史公民教科書を、憲法平和条例に反して侵略戦争を美化した育鵬社教科書採択したことであります。この原因は、市長議会の反対の声を聞かずに、憲法藤沢平和条例、学校現場の声を尊重しない教育委員を任命したところにあります。人事案件議会の承認が必要です。

藤沢市議会 2008-03-28 平成20年 2月 定例会-03月28日-06号

藤沢市は市民との協働日本国憲法精神に基づく国の平和と安全こそが地方自治根本的条件であるとして平和都市宣言をし、非核平和条例を持つ市です。この精神を生かす平和政策を何よりも大切にしていただきたいと考えます。そのため、1番に、海老根市長も守るとおっしゃっている憲法第9条を生かすことです。市民が自主的に活動する憲法9条を守る運動や平和活動に対し、積極的に支援をすべきです。  

小田原市議会 2008-03-24 03月24日-06号

小田原無防備平和条例をめざす会」の代表として、この条例案を請求する趣旨について意見陳述させていただきたいと思います。 私たち小田原無防備平和都市条例制定を求め、1月18日より2月17日までの1ヵ月間に7471筆の賛同署名を集め、条例案提出を行っています。 小田原市として初めての市民による条例制定の直接請求となりました。

藤沢市議会 2008-03-18 平成20年 2月 予算等特別委員会-03月18日-02号

先ほど、公募委員経験年数、通算10年以下ということの新たな制約ができましたけれども、私たちはこの実行委員さんの制約について、今まで本当に豊かな経験をされて、そして藤沢市の非核平和条例、皆さんがつくってきたというような経緯の中で、それこそ公民館とのつながり、それからPTAやさまざまな方たちとつながって、とても企画運営事業が広がっていたと思っています。  

藤沢市議会 2008-03-17 平成20年 2月 定例会-03月17日-05号

市長は、9条1項、2項とも守るべき、非核平和条例を支持し、市民協働して平和行政を積極的に推進する、市民生活根幹をなす平和を大切にしていらっしゃることに敬意を表するものであります。  そこで質問をいたします。  第1に、憲法9条は戦争はしない、武器は持たないとしています。その趣旨から現在の自衛隊は違憲であります。市長のマニフェストによれば自衛官募集相談員の肩書がありました。

藤沢市議会 2007-12-19 平成19年12月 定例会-12月19日-06号

具体的な取り組みといたしましては、次代を担う青少年を対象とした平和事業として、平成13年度から始まりました非核平和条例制定記念事業被爆体験講話会は、約2万4,000人の小中学生が貴重な体験を聞き、平和に対する意識を高めてくれたことと思っております。この事業の前には平和ミュージカル市民の手で開かれ、市と3回共催し、現在では市民団体が単独で開催できるようになりました。